ドラフト雑感

 まず最初に申告しておくと中日が好き。
 地元なので特に理由も無くファンになったが、いろいろな意味で今年ほど中日ファンであることが楽しかった年はなかった。
 まあ、中日への思いについては別の機会に書くとして、今年のドラフト会議について思ったことを中日中心に。
 まずは全般的な話。枠組み的な話としては「なぜ今年中に完全ウェーバー制に移行しなかったのか」ということ。
 あれだけ不祥事が続出したら対処法としては制度改革しかないだろう。球団経営にしたって来年、再来年まで持つか判らないと言う話なら打てる手は早い内に打たなければならないはずだ。
 制度改革は慎重を期さなければならないということだろうが、たかだか内輪のルールで憲法を改正するわけじゃないんだから今年悪かったら欠点を踏まえて作り直せば良いだけのことだろう。
 これでは結局今年はお金もつぎ込んじゃったしルール改正で投資が無駄になると思った一部の球団がいるんだろうぐらいにしか世間には思われない。
 覆水盆に帰らずで今年は済んでしまったが、改革が骨抜きにならない様にしっかり監視する必要があるだろう。そもそも直接利害関係者が寄り集まって競争のルールを作る仕組みに問題がありすぎるとは思うのだが・・・。
 それにしても今年は蓋を開けてみれば巨人定岡の甥(南海定岡の息子)やらオーストラリアとのダブル(今は本当はなんて言うんでしょうね?昔で言うハーフのこと)やら15歳やら、話題だけで客が呼べるキャラが揃っているし、実力的にも豊作の年だったらしいですな。ゴタゴタが無ければ久しぶりにそれなりに盛り上がるドラフトになっただろうに。
 我が中日にも「サイレントK」こと石井投手や推測身長160cmの鎌田遊撃手が指名され、話題面では成功かな?正直、石井投手の関係者は地元で良く言えばアットホーム、悪く言えば緩々のチームカラーが売りの横浜以外に入団させるのは不安でしょうが中日指名で成功の確率は多少は上がったと思う。また、本人が前向きのようなのが救いだ。
 ちょっとどうよと思うのは15歳の辻本投手。高卒も育てられない阪神が明らかに話題造りでの獲得。おまけに岡田監督は高校卒業資格取得のための通信教育については「プロなんだから必要ない」。それって岡田が決めることなのか?まだ契約もしていないのに、自分が親だったら絶対そんな監督の元にはやらない。
 芽が出るまでの猶予期間は大卒の年の22歳としてもまだ7年もあるわけだが、阪神の2軍に7年もいてまともな選手に育つとは思えないし、故障は素質に関わらず何時くるか判らない。勉強主で野球が疎かになるようなら最初から入団しなければ良いと言う話になるが、両立できるかどうかは本人が決断してそれなりに努力できるかどうかと言う話じゃないの?阪神の選手にしたって野球以外の時間はただ遊んでいる連中は多いだろう。その時間を遊びに使うぐらいなら勉強している方が数千倍ましだろう。タダでさえいびつな経歴なんだから高校行く年で遊ぶ時間もお金もある、周りには誘惑だらけとなればまともな人間に育つ方が奇跡的だと思う。ソニンと組んでたゴマキの弟を思い出すよ。
 まあ、岡田監督としては特別深い思慮も無く、特別扱いはしないと言う宣告のつもりだろうが、2軍監督時代はいざ知らず今年は関本の配置転換と苦し紛れに起用した山東がたまたま当たった以外は殆ど底上げの出来なかった監督に育成論を説かれても説得力は無いな。
 失礼、岡田さんの余りに無責任な発言につい熱くなってしまった。
 最後に中日の話題面以外の成果について。
 昨年に続き、球団編成部にとっては大成功のドラフトになったようだが、他球団が横槍を入れなかったことも前回と同じ。
 前回も即戦力重視のはずが、結局川岸と石川が顔見せした程度で終わった状況を考えると素直に喜べない。
 球団史上最多タイの指名も優勝しながら13名の首切り、特に2,3年目の選手を含む大量解雇の穴埋めで2軍野手の頭数を揃えるためかと勘ぐってしまう。去年の分も切ったと言う話かもしれないが、当然のことながら実は去年も監督就任のドサクサ、責任の所在が不明確なうちに例年並には切っている。これでは緊張感を産むために解雇のための解雇をしたのかと勘ぐられてもしょうがない。
 今回は秋の時点から選手にシーズンオフの大量粛清を予告していたしその中で力を発揮できなかった選手が悪いと言われればその通りだ。
 が、他球団が指名を見送る程度の下位の選手を獲得するために2年目の選手を切って席を明けるのはどうかとも思う。全ては結果が支配する世界なのでその下位選手の中からレギュラークラスが現れればぐうの音も出ないのだが、単純に確率で考えた時、切られた選手と今回の下位指名選手、どちらが使える可能性が高いのか?直接切られた選手を評価する立場にないので無責任な発言になるが、微妙な話だとは思う。 
 いずれにせよ、前述の通り野球、特にドラフトは全て結果論。しかも結果がみえるまで10年はかかる。下位指名でも活躍する選手はいるし、ドラ1が必ず通用するわけでもない、大器晩成の選手もいるし、才能に溢れていても若くして散る選手も多い。だから言いたいだけ言ってしまった後で申し訳ないがこの件に関してはこれ以上は何も言わずに経過を見守ることにする。