IT

ヘルプモード裁判について4

最新版の「一太郎2005」「花子2005」は当初の予定通り2月10日に発売するとしている。ただし、判決について不安に思うというユーザーからの問い合わせもあり、こうしたユーザーが多い場合には特許侵害とされたマークを変更するソフトを提供することも考えられ…

ヘルプモード裁判について5

同社の浮川和宣社長は「発明は産業の発達に寄与することが本来の目的。特許法でもそう定められている。発明の権利を乱用して技術の発展を阻害してはならない。本件は発明の精神から逸脱し、産業の発達に寄与しない訴訟だ。特定の範囲で認められた権利を、拡…

ヘルプモード裁判について3

日本経済新聞社説で取り上げられていた。かいつまんで紹介したい。

ヘルプモード裁判について

〜前略 問題のヘルプモード機能は、パソコンのマウスを操作して同モードのボタンを押した上で、別のボタンを押すと、そのボタンの機能が三行程度の文章で表示される。 〜中略〜

ヘルプモード裁判について2

松下電器は知的財産能力を見くびられないためにも、一貫性を持った態度で臨む構えだ。ジャストシステムにも応用ソフトメーカーとしての意地があり、しばらくはにらみ合いが続きそうだ。(

とりあえずおめでとう

2月2日、DDIポケットはWILLCOMと社名変更し、新たな一歩を踏み出した。Webページも一新され、URLはhttp://www.willcom-inc.com/に変更となった。

「IBMPCはこうなる!」よりその1

月刊アスキー2005年2月号で「IBMPCはこうなる!」と題して今回のPC部門売却について20ページを割いて特集している。 この特集について数回に分けて自分なりに咀嚼し、感想を述べていきたい。

祝初コメント!

初めてコメントを頂く。ウィルコムの新ブランド「AIR EDGE」について文句を言った件でnero6.0様から出資したカーライルからの要望ではないかという情報。

NTTコムウェアは、メインフレームなどで構築されたレガシーシステムをウェブブラウザ上から操作可能にするシステム「Web Terminal Server」の販売を発表した。

お見逸れしました

そうでなければ、Microsoftが腰を上げ、製品を改善することはないからです。Mozilla Foundationに収益目標はありません。したがって、Firefoxであれ何であれ、ブラウザが改善されることが組織の成果になる。つまり Mozillaの基準に照らして、IEの根本的なセ…

いよいよ本気?

今度はMozillaの開発者Darin Fisherが、Googleに転職したことを自身のブログにつづっている。GoodgerはMozillaの従業員としてFirefoxの開発を指揮してきたのに対し、GisherはIBMで働きながらバックエンドのインフラ整備に貢献した。2人とも、Mozillaのプロジ…

〜前略 東芝はホームページ上の画像や文章などの位置を自由に変更できる新しい技術を開発した。

IBMが進めていたLenovo GroupへのPC事業売却計画について、一部の連邦議会議員が懸念をあらわにしている。規制当局は売却によって生じる安全保障上のリスクについて時間をかけて調査すべきだというのが、議員らの主張だ。

全面的な再編計画の一環として、Transmeta は3月31日に組織も再編し、困難な時期を共に切り抜けていく事業部門だけを残す。そのため、Transmeta は従業員と下請業者に対して、早ければ3月31日に人員を削減するかもしれないと通告したという。事業再編を行な…

はこ箱に捧げる餞?

運営元のエスケイサイバーパスによると、ユーザー数は好調に伸び、サービス終了時点で約20万人。しかし無料ユーザーが多く、採算が合わなかった。 まず、無料ユーザーの一人として哀悼の意を表させていただきます。

あっけない結末

EfficeonとCrusoeの設計のほかにTransmetaがライセンス供与するのは、Microsoft強化型のAntiVirusNX技術、バッテリー/トランジスタ電力管理強化技術のLongRunとLongRun2、およびCode Morphingツール。これまでのところ、コンピュータメーカーの大部分は省電…

いいのかな?

Ben Goodgerは24日付けの自身のブログのなかで、1月10日よりGoogleで働き始めたことを明らかにした。業界では少し前から、Googleが独自のウェブブラウザを開発する計画だという憶測が飛び交っていた。今回のGoodgerの採用は、この憶測を裏付ける証拠であると…

漏れなくLinus氏が付いて来るなら?

Transmetaが身売りすると仮定すると、売却先はどこだろうか? 「AMDかIntel」「Samsungに賭けたい」「富士通ならうってつけ」とアナリストの予測はさまざまだ。 コンシューマー部門では味噌を付けてしまった観のあるTransmetaだけに富士通orIBMと組んでサー…

最近気に入らないこと2題

新たに発表された調査結果によると、Firefoxの人気が相変わらず上昇を続けており、その影響でMicrosoft Internet Explorer(IE)のシェアがさらに低下しているという。

こういうところが,,,

iPodを核にしたに独自の経済圏ができあがっているようだ*1。 *1:iPodの周辺器機、関連商品の紹介記事です。念のため補足。

ハロとは違うのだよ?

タカラは、東京国際フォーラムで開催中の「コナミ・タカラ新製品合同発表会」で、2006年に発売する計画の家庭用ロボット「TERA」(テラ)を参考出展した。愛嬌のある顔をした一頭身のパートナーロボットだ。

iPodが発売から3年めの去年になって、ようやく大成功を収めたという点が興味深い。このような製品は、大ブームを巻き起こしては消えていく。私が若い頃にはソニーがウォークマンという製品を出していた。これが大ブームになり、ネコも杓子もこれを買い求めた…

USB 2.0 対応の端子をカード後部に内蔵しており、SD カードリーダのない環境においても、USB 端子を介したデータ転送が可能となる。端子部分が非常に薄型であるため強度面が気になるが、実用性という点で考えると、非常に革新的な製品と言えるだろう。

馬鹿じゃないの

従来の「AirH"」から「AIR-EDGE」とし、外国人にも発音が分かりやすいものとした。「EDGEという言葉は、外国人にはいい響きをもっているようだ。

「PC事業が、IBMが本体で手がける種類のものから、量産を得意とするパートナーに任せる種類の事業に変った」(マーク・ローリッジIBM・CFO)と言う認識がある

「ハリウッドが規格を決めると考えるのはファンタジー(幻想)だ」(ソニーの出井伸之会長)。ここにきて、次世代規格の新製品の早期投入で雌雄を決しようとする意見が支配的になってきた。

梅田氏が「英語で読むITトレンド」でGoogleとYahooの比較について取り上げて見えた。

魔法の姿見

昨日のWBS、トレたまで紹介されていた日立製作所謹製の「魔法の姿見」について。

Blu-ray DiscとHD DVDそれぞれへの支持を表明した映画会社のうち、排他契約を結んだ会社はないことを挙げた。「現在の支持表明は、これまで親しかったからという程度の話」であり、映画会社は現時点でどちらを支持しているかに関わらず、将来は主流となった…

実際に“売れ筋”として上がってくるマシンの傾向は、A4サイズで価格も16万円前後のきわめてベーシックなノートPC。メーカーサイドが力を入れて投入した、ハイスペック&TV機能強化の大型ハイエンド機は上位に入ってこない。年末商戦のノートPCの動きを見る限…